Condiciones de servicio

利用規約

TransCheckerサービス利用規約

「TransChecker サービス 利用規約」は、有限会社アカデミア(以下、「アカデミア社」といいます)が提供する、第1条で定める「本サービス」を利用いただく際の利用条件を定めるものです。
第1条に定める「チャットユーザー」および「オペレータ」が以下の利用規約の全てに同意頂けない場合、その利用者は本サービスをご利用いただくことができません。
また、「チャットユーザー」、または「オペレータ」が本サービスをご利用いただいた場合には、本規約に同意されたものとみなします。

[ 第一章 総則 ]

第1条 (用語の定義)
 1. 本規約において、各用語は以下のように定義します。
  (1) 「本サービス」: アカデミア社が本規約に基づきチャットユーザーに利用を許諾する、インターネット上での翻訳チェックサービスおよび翻訳チャットサービス(ChatPreter)を提供する、「TransChecker」という名称のプラットフォームのサービス。
  (2) 「チャットユーザー」: 本規約に同意して本サービスの利用者としての登録がなされた個人です。
「チャットユーザー」とは、本サービスの「利用者の登録」機能をもって、本サービスに登録される独自のログイン名(E-Mailアドレス)を持つ個人を意味します。
一個人のログイン名を複数の者で共有することは禁止とします。
  (3) 「オペレータ」: 本規約に同意して本サービスの管理者としての登録がなされた法人または個人です。
「オペレータ」とは、本サービスの「管理者の登録」機能をもって、本サービスに登録される独自のログイン名(E-Mailアドレス)を持つ法人または個人を意味します。
「オペレータ」は、本サービスに管理者として登録し、本サービスの利用料の支払いを行い、本サービスを利用するグループを作成して、グループとしての本サービスの利用を管理します。
「オペレータ」は、本サービスを利用する「チャットユーザ」の登録、削除、利用料の支払、翻訳チャットの会議室であるチャンネルの開設と閉鎖など、本サービス利用の権限と、配下の利用者が利用規約に基づいた利用をするように管理する責任を持ち、配下の利用者の管理を行います。

第2条 (利用規約の適用及び変更)
 1. 本規約は、オペレータおよびチャットユーザーと、アカデミア社との間における本サービスに関する一切の関係に適用するものとします。
 2. アカデミア社は、本規約を随時変更することができ、その場合には、オペレータ、あるいはチャットユーザーの利用条件その他本契約の内容は、変更後の規約を適用するものとします。
 本規約を変更した場合には、オペレータ、およびチャットユーザーに対し当該変更内容を第23条に定める通知方法により通知するものとします。
 当該変更内容の通知後、オペレータ、またはチャットユーザーが本サービスを利用した場合には、オペレータおよびチャットユーザーは、本規約の変更に同意したものとみなします。

[ 第二章 利用内容 ]

第3条 (利用内容)
 1. オペレータ、あるいはチャットユーザーは、本サービスの利用期間中、TransCheckerプラットフォーム・サービス(本サービス)を利用することができるものとします。
 2. アカデミア社は、善良な管理者の注意をもって、本サービスを維持・運用するものとし、オペレータおよびチャットユーザーに対し、本サービスの利用期間中、以下の条件の範囲内で、本規約に記載の目的及び方法で使用する譲渡不能な非独占的使用権を許諾するものとします。
 本サービスの提供にあたり、オペレータ、またはチャットユーザーから個人情報を取得する場合には、別途定める「プライバシーポリシー」に従い、適切な管理に努めるものとします。
 3. オペレータは、本サービスの利用に際し、第五章(オペレータの責任)の定め、その他本規約に定める義務を遵守するものとします。
 4. チャットユーザーは、本サービスの利用に際し、第五章(チャットユーザーの責任)の定め、その他本規約に定める義務を遵守するものとします。

第4条 (本サービスに含まれない事項)
 1. 以下の各号に該当する事項は、本サービスに含まれず、オペレータおよびチャットユーザーの判断と責任で処理するものとし、アカデミア社はいかなる責任も負わないものとします。
  (1) 本サービスを利用するために必要な本システム以外のコンピュータ端末、通信機器、通信回線その他のネットワーク設備。
  (2) 以下の事由による本サービスの中断・障害からの復旧
   <1> 前号の機器・設備又はコンテンツに起因する中断・障害
   <2> オペレータ、またはチャットユーザーの不適切な使用、その他オペレータまたはチャットユーザーの責に帰すべき事由に起因する中断・障害
   <3> 第三者の故意又は過失に起因する、オペレータまたはチャットユーザーの不適切な使用
   <4> 停電・火災・地震・労働争議等のオペレータ、チャットユーザー、アカデミア社いずれの責にも帰しがたい事由に起因する中断・障害
  (3) 前(2)の他、本規約で、アカデミア社の責任と明記されていない事項

第5条 (サービスの廃止)
 1. アカデミア社は、都合により本サービスを廃止する場合があります。
 2. 本サービスを廃止する場合は、廃止する6ケ月前までにその旨を第23条(通知)に規定する方法で通知するものとします。

第6条 (本サービス内容の変更)
 1. アカデミア社は、本システムの仕様、本サービスの内容、利用料金等のサービス内容を、随時変更することができるものとします。
 2. アカデミア社は前項に従って本サービスの内容、利用料金等を変更する場合、これをオペレータおよびチャットユーザーに対して通知する場合と、通知しない場合があります。
 オペレータあるいはチャットユーザーへの影響が大きいと想定される変更については、原則としてチャットユーザーに通知しますが、オペレータあるいはチャットユーザーへの影響が小さいと想定される変更については、個別の通知をしない場合があります。
 3. 本サービスの内容を変更した場合、オペレータあるいはチャットユーザーへの通知の有無にかかわらず、本サービスの利用を継続した場合は、チャットユーザーが当該変更に同意したものとみなします。

[ 第三章 本サービスの申込み、登録、解除 ]

第7条 (本サービスの申込み)
 1. オペレータが本サービス利用の申込みをするときは、以下の手順で登録処理を行います。
  (1) 指定された登録受付から利用者登録画面にアクセスし、必要事項を記入するとともに本規約の遵守並びにプライバシーポリシーに同意した上で登録ボタンを押すことにより、本規約の諸規定に従った本サービスの利用契約がオペレータとアカデミア社との間で合意したとみなします。
  (2) オペレータの入力したメールアドレスへ確認メールを送信し、メールの中のリンクをクリックする、あるいは記載の確認コードをオペレータが入力・送信することで、オペレータのメールアドレスを確認します。
このメールアドレスの確認がされることにより、利用申込が完了となります。
メールアドレスの確認がされない場合は、利用申込が完了していないことになります。
  (3) 上記の方法で申込を完了したオペレータに対して、本サービスの利用承諾を行ないます。ただし、次に掲げる事項に該当する場合には申込みを承諾しない場合があります。
   <1> 本サービスの提供にあたり、業務上又は技術上の問題が生じる、又は生じるおそれのある場合
   <2> その他の理由で、不適当と判断した場合
 2. チャットユーザーが本サービス利用の申込みをするときは、以下の手順で登録処理を行います。
  (1) 指定された登録受付から利用者登録画面にアクセスし、必要事項を記入するとともに本規約の遵守並びにプライバシーポリシーに同意した上で登録ボタンを押すことにより、本規約の諸規定に従った本サービスの利用契約がチャットユーザーとアカデミア社との間で合意したとみなします。
  (2) チャットユーザーの入力したメールアドレスへ確認メールを送信し、メールの中のリンクをクリックする、あるいは記載の確認コードをチャットユーザーが入力・送信することで、チャットユーザーのメールアドレスを確認します。
このメールアドレスの確認がされることにより、利用申込が完了となります。
メールアドレスの確認がされない場合は、利用申込が完了していないことになります。
  (3) 上記の方法で申込を完了したチャットユーザーに対して、本サービスの利用承諾を行ないます。ただし、次に掲げる事項に該当する場合には申込みを承諾しない場合があります。
   <1> 本サービスの提供にあたり、業務上又は技術上の問題が生じる、又は生じるおそれのある場合
   <2> その他の理由で、不適当と判断した場合

第8条 (本サービスの解除)
 1. アカデミア社は、オペレータ、あるいはチャットユーザーが以下の各号のいずれかの事由に該当することが判明した場合、オペレータ、あるいはチャットユーザーとしての登録及び提供契約を解除することがあります。
 アカデミア社は、本条に基づきオペレータあるいはチャットユーザー登録を解除したことによりオペレータあるいはチャットユーザーに生じた損害について、一切の責任を負いません。
  (1) 本規約に違反する恐れがあると判断した場合、また本規約の定めに違反した場合
  (2) 登録情報に虚偽の内容が含まれていた場合
  (3) その他、登録が適切でないと判断した場合

第9条 (本サービス利用のための料金及び請求方法)

第10条 (本サービスの解約)
 1. オペレータが本サービスの利用契約を解約する場合は、本利用規約 条に記載の解約手続きによりご連絡いただく必要があります。
 2. チャットユーザが本サービスの利用契約を解約する場合は、チャットユーザが所属するグループ別管理者であるオペレータを通じてご連絡いただく必要があります。

[ 第四章 責任 ]

第11条 (本サービスの運用責任)
 1. アカデミア社は、正常な作業環境の下で、チャットユーザーが支障なく本サービスを利用できるよう、本サービスの運用に努めるものとしますが、本サービスの利用もしくは本サービスが利用できなかったことによるオペレータ、およびチャットユーザーの損害については、一切責任を負わないものとします。
 また、アカデミア社は本サービスに事実上又は法律上の瑕疵(安全性、信頼性、正確性、完全性、有効性、特定目的への適合性、セキュリティに関する欠陥、エラー発生、権利侵害等)が無いことを明示的にも黙示的にも保証しておりません。
 なお、アカデミア社は、行政機関もしくは司法機関の決定、命令、判決、その他法令上の措置に基づく場合を除く第三者からの苦情、問合せに対応する義務を負わないものとします。

第12条 (本サービスの不具合責任)
 1. アカデミア社は、本サービスの間違いや不具合の修正があった場合に関して、随時修正・変更して対応に努めるものとしますが、本サービスの利用に関するオペレータおよびチャットユーザーの損失については、一切責任を負わないものとします。
 またアカデミア社は本サービスの瑕疵(信頼性、正確性、完全性、有効性、特定目的への適合性、セキュリティに関する欠陥、エラー発生、権利侵害等)が無いことを明示的にも黙示的にも保証しておりません。
 なお、アカデミア社は、行政機関もしくは司法機関の決定、命令、判決、その他法令上の措置に基づく場合を除く第三者からの苦情、問合せに対応する義務を負わないものとします。

第13条 (第三者の権利侵害に対する補償責任)
 1. アカデミア社は、本サービスが第三者の権利を侵害しているおそれがあることが判明した場合、以下の各号に定める処置を選択することができるものとします。
 この場合、オペレータおよびチャットユーザーはこれに従うものとします。
  (1) 権利侵害の該非を確認した上で、従来通りオペレータおよびチャットユーザーに本サービスを提供する。
  (2) 権利侵害の対象となる部分を弊社の判断で同等の代用物と交換し、本サービスと同等のサービスを提供する。
  (3) 権利侵害の対象となる部分のオペレータおよびチャットユーザーによる利用を停止する。
  (4) 当該権利を有する第三者から使用権を取得し、本サービスを継続して提供する。
 2. アカデミア社は、本サービスが第三者の知的財産権を侵害するとの主張に基づいて、オペレータあるいはチャットユーザーに対して提起されるかかる権利に関する侵害紛争に関して、以下の要件全てが満たされた場合に限り、第22条5項に定める金額を上限として、最終的に確定されたオペレータあるいはチャットユーザーの損害賠償額を支払うものとします。
 ただし、オペレータあるいはチャットユーザーの責めに帰すべき事由による場合、その他オペレータまたはチャットユーザーに過失がある場合はこの限りではありません。
  (1) 権利侵害の旨を主張する第三者の請求を受けた日から7日以内に、オペレータおよびチャットユーザーがアカデミア社に対してかかる請求の事実及び内容を書面にて通知すること。
  (2) オペレータまたはチャットユーザーが、当該第三者との交渉又は訴訟の遂行について弊社の参加を認め、紛争解決のための実質的権限を与えることを認めること。
  (3) 判決が確定する、又は当該第三者との間で和解が成立すること。
  (4) オペレータおよびチャットユーザーが当該紛争解決の為にアカデミア社に全面的に協力すること。

[ 第五章 オペレータおよびチャットユーザーの責任 ]

第14条 (ID・パスワード等の管理責任)
 1. オペレータおよびチャットユーザーは、弊社サイトにアクセスするためのID及びパスワード等を自己の責任において管理するものとし、これを第三者の利用を目的に、貸与、譲渡、売買等をしてはならないものとします。
 2. ID及びパスワードの管理不十分、使用上の誤り、第三者の使用等による損害の責任はオペレータおよびチャットユーザー自身が負うものとします。
 3. オペレータあるいはチャットユーザーはID及びパスワードの漏洩、または第三者に利用されていることが判明した場合には直ちにアカデミア社に通知するものとし、アカデミア社からの指示に従うものとします。

第15条 (変更の届出)
 1. オペレータおよびチャットユーザーは、連絡先、メールアドレスその他利用者登録画面で入力した内容に変更が生じた場合、速やかに設定画面の登録情報変更メニューにより変更するものとします。

第16条 (禁止事項)
 1. オペレータおよびチャットユーザーは、以下の各号の行為をしてはならないものとします。
 なお、オペレータまたはチャットユーザーが以下の行為をすることで弊社が損害を被った場合には、オペレータまたはチャットユーザーはかかる損害の全てを賠償するものとします。
  (1) アカデミア社、及び他の本サービス利用者もしくは第三者の権利を侵害する行為、又は侵害するおそれのある行為
  (2) アカデミア社、及び他の本サービス利用者もしくは第三者の財産もしくはプライバシーを侵害又は名誉毀損する行為
  (3) アカデミア社、及び他の本サービス利用者もしくは第三者に不利益もしくは損害を与える行為、又はそれらのおそれのある行為
  (4) アカデミア社が提供する本サービスの運営を妨げる行為
  (5) 公序良俗に反する行為もしくはそのおそれのある行為、また公序良俗違反に反する情報又は公序良俗違反に反するおそれのある情報を他の利用者もしくは第三者に提供する行為
  (6) その他、アカデミア社が不適切と判断する事項

[ 第六章 その他 ]

第18条 (知的財産権の帰属)
 1. 本サービスにおいてアカデミア社がオペレータおよびチャットユーザーに提供する一切の著作物(本規約を含みます)に関する著作権(著作権法第27条及び第28条に規定する権利を含みます)ならびにそれに含まれるノウハウ等の一切の知的所有権は、アカデミア社又はその他の正当な権利者に帰属するものとします。
 2. オペレータおよびチャットユーザーは、本サービスを以下の各号のとおり取り扱うものとします。
  (1) 本サービスを、本規約で定める用途以外の利用目的に使用しないこと
  (2) 如何なる方法によっても複製、改変、編集等を行わず、逆アセンブル、逆コンパイルを行わないこと
  (3) 営利目的の有無を問わず、第三者に貸与、譲渡、担保設定等しないこと
 3. 本条の規定は、オペレータあるいはチャットユーザーによる本サービスの利用終了後も有効とします。

第20条 (契約の終了及び一時停止)
 1. アカデミア社は、オペレータおよびチャットユーザーが以下の各号のいずれかに該当する場合、事前に又は緊急の場合は事後に通知し、本サービスの全部又は一部の提供を一時停止し、利用契約を解除できるものとします。
  (1) オペレータあるいはチャットユーザーが本サービスの運営を妨害し又は、アカデミア社の名誉信用を毀損した場合
  (2) オペレータあるいはチャットユーザーが本規定に著しく違反した場合
 2. アカデミア社は、以下の各号のいずれかの事由が生じた場合、オペレータおよびチャットユーザーに対し事前に又は緊急の場合は事後に通知し、本サービスの全部又は一部の提供を一時停止できるものとします。
  (1) 本システムの保守点検等の作業を定期的に又は緊急に行う場合
  (2) 本システムに故障等が生じた場合
  (3) 停電、火災、地震、労働争議その他アカデミア社の責に帰すべからざる事由により本サービスの提供が困難な場合
  (4) 前各号他本システムの運用上又は技術上の相当な理由がある場合
 3. 天災地変その他の不可抗力により、本システムの全部もしくは一部が滅失し又は破損し、本システムの使用が不可能となり、かつ、修復の見込みがない場合、アカデミア社はその旨をチャットユーザーに通知して本契約を終了することができるものとします。
 4. 本条により本サービスが一時停止し、又は利用契約が解約された場合でも、アカデミア社はオペレータおよびチャットユーザーその他いかなる者に対しても、いかなる責任も負担しないものとします。

第21条 (利用契約終了時の処理)
 1. 利用契約が終了した場合、本サービスに登録されているデータ等は全てアカデミア社の責任において削除するものとします。

第22条 (損害賠償)
 1. オペレータあるいはチャットユーザーが、本規約の違反によりアカデミア社に損害を与えた場合、オペレータおよびチャットユーザーは、アカデミア社が被った通常の直接損害を賠償する責めを負うものとします。
 2. オペレータまたはチャットユーザーが本サービスの利用により第三者に対し損害を与えた場合、オペレータまたはチャットユーザーは自己の責任でこれを解決し、アカデミア社にいかなる責任も負担させないものとします。
 3. アカデミア社は、本サービスの利用により生じる結果について、オペレータおよびチャットユーザーその他いかなる者に対しても、本システムの不具合・故障、第三者による本システムへの侵入、商取引上の紛争、その他の原因を問わず、いかなる責任も負担しないものとします。
 4. アカデミア社は、本規約に特別の規定がある場合を除き、いかなる場合にも、自己の責に帰すことのできない事由から生じた損害、予見の有無を問わず特別の事情から生じた損害、間接的損害、派生的損害、逸失利益ならびにデータ及びプログラム等の無体物に生じた損害については、賠償責任を負わないものとします。
 5. アカデミア社が、本規約に定める義務に違反したことによりオペレータまたはチャットユーザーに損害を与えた場合、アカデミア社が負担する賠償金の累積額は、本サービスの当該利用者のオペレータの利用料金の10%分(あるいは月額利用制の場合は1ケ月分)を上限とし、オペレータまたはチャットユーザーが被った通常の直接損害のみを賠償するものとします。

第23条 (通知)
 1. オペレータおよびチャットユーザーへの通知は、ホームページ(https://transchecker.net/start/)、およびWebアプリへのログイン後の通知機能のお知らせにて実施します。

第24条 (権利義務の譲渡制限)
 1. オペレータおよびチャットユーザーは、弊社からの書面による事前承諾を得ることなく、本契約上の権利又は義務の全部又は一部を第三者に貸与し、譲渡し又は担保提供等できないものとします。

第25条 (本利用規約の翻訳文の位置づけ)
 1. 本利用規約は日本語での本文を利用規約とする。
 本利用規約の翻訳した文章を添付している場合でも、翻訳したものは参考として提示するものであり、利用規約の文章としては効力を持たない。
 利用規約の内容は日本語での表記内容のみを対象する。
 翻訳文と日本語文との内容の食い違いがある場合は、日本語の内容が効力を持つものとする。

以上